求めているものは手に入らず、
重要性のない事柄だけは出合いやすい。
以前から見ようと思っていた番組を見逃した。
彼の番組をまた見逃すなんて・・。気づいた時にはもう遅い。
重要性のない事柄だけは出合いやすい。
以前から見ようと思っていた番組を見逃した。
彼の番組をまた見逃すなんて・・。気づいた時にはもう遅い。
「チャンス」は日常にある、だか掴もうとしない。
「恋人」を作る以前に、人間とのやりとりが悲惨です。
恋人自体できるのか不明です。
人の顔を見れません。仕事の休憩時間とか建物内で擦れ違う時とか、恐ろしくて見れません。会話もろくにできません。何も返答が浮かびません。負の事ばかり考えちゃって会話が頭に入りません。そして人間と関わる気ありません・・・。めんどい。
・・・っふ、うける。もう、うけちゃう、自分で。
どうこう言おうとやはり心の奥底では求めているのは、事実だと思う。
日々の被害妄想により、私は恐れている、人との関わりを。
そして、この気に食わない容姿。それを隠そうとするけどかえって逆効果なのかもしれない。堂々と前を見て行動すれば、あまり変に目立たなくなるかもしれない。
だけど今まで生きてきた、その行動が今の私の行動になっている。
癖を直すことは容易ではない、だから少しずつでいいよね。って独り言。
寂しい独り言。すぐ感傷的になる。寂しいけど、面倒くさいやりとりが無いのが良い。
「恋人」を作る以前に、人間とのやりとりが悲惨です。
恋人自体できるのか不明です。
人の顔を見れません。仕事の休憩時間とか建物内で擦れ違う時とか、恐ろしくて見れません。会話もろくにできません。何も返答が浮かびません。負の事ばかり考えちゃって会話が頭に入りません。そして人間と関わる気ありません・・・。めんどい。
・・・っふ、うける。もう、うけちゃう、自分で。
どうこう言おうとやはり心の奥底では求めているのは、事実だと思う。
日々の被害妄想により、私は恐れている、人との関わりを。
そして、この気に食わない容姿。それを隠そうとするけどかえって逆効果なのかもしれない。堂々と前を見て行動すれば、あまり変に目立たなくなるかもしれない。
だけど今まで生きてきた、その行動が今の私の行動になっている。
癖を直すことは容易ではない、だから少しずつでいいよね。って独り言。
寂しい独り言。すぐ感傷的になる。寂しいけど、面倒くさいやりとりが無いのが良い。
そよ風の中にも陽だまりの中にも雨の中にもあなたはいます。
悲しい時つらい時苦しい時にもあなたはいます。あなたはいつも私の傍にいますのに、私たちは常に一方方向ですね。
悲しい時つらい時苦しい時にもあなたはいます。あなたはいつも私の傍にいますのに、私たちは常に一方方向ですね。
7月18日の日記
2011年7月18日比べる。他人と自分を比べる。
劣ってる。私の方が人間的につまらない生き物だと思ってしまう。
いない。自分がいない。
自分なりの人とのやり取りの仕方が分からない。
ない。気に食わない。
理想とする自分像が明白にならない。
すべてが。そう全てが悲観的。
もはや私は目の前にあったとしてもその喜びに気づかない。
劣ってる。私の方が人間的につまらない生き物だと思ってしまう。
いない。自分がいない。
自分なりの人とのやり取りの仕方が分からない。
ない。気に食わない。
理想とする自分像が明白にならない。
すべてが。そう全てが悲観的。
もはや私は目の前にあったとしてもその喜びに気づかない。
なんちゅー言葉の悪さ・・・
2011年7月10日 ぼそっと日記もうヤダよ、分からないよ。人間と関わるって事がこんなに難しいことだなんて。
人と関わっている時の「私」って、いったい誰なの?普段の私は何処に行ったの?独りの時と他者といる時とでは、態度は違うのは当たり前だろうけどもう分からんよ。あんなに諂う必要なんかないし、心ではそう思ってないのに。関わりたくないのに気に入られたいとも思う。この容姿もこの思考も、私は好きになれない。おかしい、おかしいだろうこんなのは。
ふんっ、くだらね。私も数ある中の一人、結局は他の人間たちが経験したであろう事を経験してるわけだし、人間全体から見た私の人生なんて、まったくもって無意味だよな。まぁ私としてみたら、私として生きる事はたった一度だけだがな。私がこの容姿を好きか嫌いかなんて他人からしたらどぉ~でもいい事だしょな。ほんっとくだらね、エスカレーターに右足から乗るか左足からか迷うくらい、くだらね。じゃ、なんか行動起こせよって感じだが、ふっ、やる気ねぇ。まぇな、私の時間は私だけで、他人には関係ないから。
人と関わっている時の「私」って、いったい誰なの?普段の私は何処に行ったの?独りの時と他者といる時とでは、態度は違うのは当たり前だろうけどもう分からんよ。あんなに諂う必要なんかないし、心ではそう思ってないのに。関わりたくないのに気に入られたいとも思う。この容姿もこの思考も、私は好きになれない。おかしい、おかしいだろうこんなのは。
ふんっ、くだらね。私も数ある中の一人、結局は他の人間たちが経験したであろう事を経験してるわけだし、人間全体から見た私の人生なんて、まったくもって無意味だよな。まぁ私としてみたら、私として生きる事はたった一度だけだがな。私がこの容姿を好きか嫌いかなんて他人からしたらどぉ~でもいい事だしょな。ほんっとくだらね、エスカレーターに右足から乗るか左足からか迷うくらい、くだらね。じゃ、なんか行動起こせよって感じだが、ふっ、やる気ねぇ。まぇな、私の時間は私だけで、他人には関係ないから。
は?!どうやって生きろとっ?!
この顔で”!この脳で”!
人間として生まれたのに、人間と生きることが苦痛だなんてっ!
あ~ぁ~見えね~よ!真っ暗くらよ。私の人生の指針は何なのよ?!
私は何処に向かって何処を歩いているのよ!さっぱり分からん~よ。
前から人が来るとき、人とすれ違うとき、人の隣に座るとき、
いっぱいある、嫌な場面。
私、顔に囚われすぎているのか。「アジア人だから仕方が無いね~、やいっ!」って開き直れぬ。鏡見た時とか、街の人々見た時とか、「ぁ~あじあだ~。ここは日本、そして私もあじあジンだぁ~。」とか言ってウザっ!私ウザ”っ!!何この文、ウザ”!ほら、こんなんだからいけない。こんなんだから思考まで腐る。
はぁ・・ってか比べるからいけない。とりあえず、自分以外の人間を仮に全員いないとすると、私は他者と比べなくなる。そうすると私も馬鹿ではなくなる、だって馬鹿さ加減を比べる対象がいないから。いや馬鹿だが気にならなくなるよな、きっと。あっそうだ、人間一人一人を惑星だと思えば良いかも。そうすれば、各々の惑星にはそれら特有の性質があるから、比べても苦にならないか???あの惑星はこう、その惑星はこう、で私の惑星はこう、って意味分からんな・・。
ふっ・・どうしょもね~よなっ!なんだかんだ言ったって比べちまうからさ!
死ぬか生きるか。生きている間は常にこの問題に直面しているわけだが、どうにかこうにか忘れちまうんよねー。平和ってことなんだろぅけどね!
失った時になって初めて、そのものの価値をまざまざと知る。ま、死んじゃえば分かりようがない?でもたった一度きりの生命だしなぁ、私ですらも。思考や容姿はこの地球に存在するために必要な道具。「あっそっか私生きているんだ」って時々思い返す。注意を、「生きている」「生命活動をしている」ことに集中する。
それがあるからこそ、私はある。他人が私の事をどうこう思おうが、私は道端に咲いている花に感動するし、空を飛び回る鳥の羽ばたきに耳を澄ませたりする。
この顔で”!この脳で”!
人間として生まれたのに、人間と生きることが苦痛だなんてっ!
あ~ぁ~見えね~よ!真っ暗くらよ。私の人生の指針は何なのよ?!
私は何処に向かって何処を歩いているのよ!さっぱり分からん~よ。
前から人が来るとき、人とすれ違うとき、人の隣に座るとき、
いっぱいある、嫌な場面。
私、顔に囚われすぎているのか。「アジア人だから仕方が無いね~、やいっ!」って開き直れぬ。鏡見た時とか、街の人々見た時とか、「ぁ~あじあだ~。ここは日本、そして私もあじあジンだぁ~。」とか言ってウザっ!私ウザ”っ!!何この文、ウザ”!ほら、こんなんだからいけない。こんなんだから思考まで腐る。
はぁ・・ってか比べるからいけない。とりあえず、自分以外の人間を仮に全員いないとすると、私は他者と比べなくなる。そうすると私も馬鹿ではなくなる、だって馬鹿さ加減を比べる対象がいないから。いや馬鹿だが気にならなくなるよな、きっと。あっそうだ、人間一人一人を惑星だと思えば良いかも。そうすれば、各々の惑星にはそれら特有の性質があるから、比べても苦にならないか???あの惑星はこう、その惑星はこう、で私の惑星はこう、って意味分からんな・・。
ふっ・・どうしょもね~よなっ!なんだかんだ言ったって比べちまうからさ!
死ぬか生きるか。生きている間は常にこの問題に直面しているわけだが、どうにかこうにか忘れちまうんよねー。平和ってことなんだろぅけどね!
失った時になって初めて、そのものの価値をまざまざと知る。ま、死んじゃえば分かりようがない?でもたった一度きりの生命だしなぁ、私ですらも。思考や容姿はこの地球に存在するために必要な道具。「あっそっか私生きているんだ」って時々思い返す。注意を、「生きている」「生命活動をしている」ことに集中する。
それがあるからこそ、私はある。他人が私の事をどうこう思おうが、私は道端に咲いている花に感動するし、空を飛び回る鳥の羽ばたきに耳を澄ませたりする。
月明かりは私の涙を誘い、枕は涙で濡れる。そして私は涙の中に夢を見る。
太陽は涙を乾かし、私をまた孤独でも平気な人にする。
だるさが私の身体を縛り付け、動きを鈍くしたの。
思考には霧が掛かり、美しいものすらの認識も難しいわ。
永遠と流れるこの川の行き着く先は何処?
気を抜けば、急流に足を取られて溺れてしまいそう。
太陽は涙を乾かし、私をまた孤独でも平気な人にする。
だるさが私の身体を縛り付け、動きを鈍くしたの。
思考には霧が掛かり、美しいものすらの認識も難しいわ。
永遠と流れるこの川の行き着く先は何処?
気を抜けば、急流に足を取られて溺れてしまいそう。
人間として生きている以上、他人にも自らの存在を示したいのかしらね?
それが、このネットに私の日記を書く理由??
孤独が気楽で過ごしやすいはずなのに、やっぱりどこかで求めるよね、人との繋がりを。だけど、いざその機会が巡ってきても決まって避けるわね。面倒くさいし、興味無いっていう矛盾が取り巻く私の気持ち。
それが、このネットに私の日記を書く理由??
孤独が気楽で過ごしやすいはずなのに、やっぱりどこかで求めるよね、人との繋がりを。だけど、いざその機会が巡ってきても決まって避けるわね。面倒くさいし、興味無いっていう矛盾が取り巻く私の気持ち。
思った事を言葉にする、って難しい。
これを言ったら相手は不快な思いをするかな?
これを言ったら私のことを変な人だと思うかな?
今言うんじゃタイミングが遅いかな?
考えすぎちゃう、悪い方に悪い方に・・。
そして結局何も言えない、黙っちゃう。
それなら発言により傷つく被害を抑えられるかもしれない。
だけど得るものも少ない。
知らぬ他人の返答を推測することが間違いよね。
自分嫌いが原因かしら??
自分が嫌いだからこういう行動を取るのか、
あるいは、こういう行動を取るから自分が嫌いなのか・・?
これを言ったら相手は不快な思いをするかな?
これを言ったら私のことを変な人だと思うかな?
今言うんじゃタイミングが遅いかな?
考えすぎちゃう、悪い方に悪い方に・・。
そして結局何も言えない、黙っちゃう。
それなら発言により傷つく被害を抑えられるかもしれない。
だけど得るものも少ない。
知らぬ他人の返答を推測することが間違いよね。
自分嫌いが原因かしら??
自分が嫌いだからこういう行動を取るのか、
あるいは、こういう行動を取るから自分が嫌いなのか・・?
なんか自分で何を書いているのか分からなくなる。
結構ぼけーっとして、何がなんだか分からなくなる。
ぼそっと日記って言うか、ぼけっと日記だなこりゃ・・。
ぼーっと引きこもってたから脳が不活性なのかしらね・・。
結構ぼけーっとして、何がなんだか分からなくなる。
ぼそっと日記って言うか、ぼけっと日記だなこりゃ・・。
ぼーっと引きこもってたから脳が不活性なのかしらね・・。
如何にして自らを表現するか。
他者との関わりを通してのみ、見えてくる自画像はある。
逆に、独りの時にしか見えないそれはある。
悩み悩み生き、その時を迎える。その者の人生の意義とはその者にしか決めることができない。
一人ともう一人は互いに違う生き物。他者の思考を制御できぬように、他者も私の思考を制御できない。
それぞれは独立し、合い混じることはない。1+1=2であるが、答えが4になるには1+3や2+2がある。
たとえ導かれる先が同じであろうと、その過程は必ずしも同じではない。
私たちは「死」という生命活動の停止するその時まで思考を持ち続ける。
それまでの各々の経験はみな異なる事は当たり前。
生命活動が終わり 思考が停止するとき 「生きる」という舞台に幕が下りる
他者との関わりを通してのみ、見えてくる自画像はある。
逆に、独りの時にしか見えないそれはある。
悩み悩み生き、その時を迎える。その者の人生の意義とはその者にしか決めることができない。
一人ともう一人は互いに違う生き物。他者の思考を制御できぬように、他者も私の思考を制御できない。
それぞれは独立し、合い混じることはない。1+1=2であるが、答えが4になるには1+3や2+2がある。
たとえ導かれる先が同じであろうと、その過程は必ずしも同じではない。
私たちは「死」という生命活動の停止するその時まで思考を持ち続ける。
それまでの各々の経験はみな異なる事は当たり前。
生命活動が終わり 思考が停止するとき 「生きる」という舞台に幕が下りる
物欲が私を働きに出させる
2011年7月2日 ぼそっと日記引きこもり生活を送っていた者が働き出すことは良い事だ! うん!
今日から私も社会の一員。仕事を任され、それを遂行する。
そう、面倒くさいね。嫌だしさ!
あぁ~でもお金。PSP欲しいし、ティーセットも欲しい。
それらのために頑張ればいっか!
友達とか、彼氏とか、そういうことは考えない。
いないしいないし面倒くさいしっ!
人間との交流が面倒くさいが、欲しいもののために私は働かねば!
もう究極それで行くわ。ナルルやりたいし。
人がどう思おうと彼女の働きに出る思想は明確であった、
「そう、そこに物欲がある限り・・・」。
今日から私も社会の一員。仕事を任され、それを遂行する。
そう、面倒くさいね。嫌だしさ!
あぁ~でもお金。PSP欲しいし、ティーセットも欲しい。
それらのために頑張ればいっか!
友達とか、彼氏とか、そういうことは考えない。
いないしいないし面倒くさいしっ!
人間との交流が面倒くさいが、欲しいもののために私は働かねば!
もう究極それで行くわ。ナルルやりたいし。
人がどう思おうと彼女の働きに出る思想は明確であった、
「そう、そこに物欲がある限り・・・」。
生命の数だけ思考がある
2011年7月2日 ぼそっと思う事適者生存、しぶといものは生命活動を継続させる。
弱きものは淘汰され、しぶときものは生き残る。
その人の人生の意義は、その人自身が決めるもの。
正解があるわけではなく、また間違いがあるわけではない。
さまざまな捉え方ができる。
生命の数だけ思考がある。
弱きものは淘汰され、しぶときものは生き残る。
その人の人生の意義は、その人自身が決めるもの。
正解があるわけではなく、また間違いがあるわけではない。
さまざまな捉え方ができる。
生命の数だけ思考がある。
この身体を通してのみ私は存在することができる
冷たい雨や心地良いそよ風を感じたり
悲しみで濁った涙を流したり 些細な嬉しい事にニヤニヤしたり
私や人々はそれぞれ異なる思考を持ってる だから私は彼らではない
私の人生の行き着く先は 私自身 私の思考が私を作る
今のこの とき は私のもの だけど彼らにも 彼らの とき があって
共存してる 同じ時代を生きている
だけど